旗 商品紹介

旗のことならどんなことでもお気軽にお問い合せください。

オリジナルのぼり

デザインはどうするの?素材はどうするの?





デザインの作成方法には、以下の2通りがあります。


 ①お客様でデザインを作成いただく。

   A)お客様よりデザインデータを弊社に支給

    この場合は、メール添付か、CD・USBなどの記憶媒体でイラストレータにてお願いいたします。

   B)紙焼き・ポジ原稿

    弊社でスキャンいたします。ご相談下さい。

    (スキャン料が別途かかる場合がございます)

   C)手書きラフ原稿

    お客様の手書きラフ原稿に基づき、弊社デザイナーがデザインいたします。

    ご相談下さい。 この場合、別途デザイン料が掛かります。


 ②弊社にてデザインを作成する。

   この場合、以下の情報をご提供願います。

   A)宣伝したい商品/サービスなど。(商品をデザインの中に掲載する場合は、

    写真などをお預かりさせて戴きます)

   B)宣伝訴求対象とするお客様のカテゴリー(性別/年齢/独身・既婚/職業など)

   C)主に訴えたいメッセージ   

   D)配色などのご希望(DICカラーをベースにお話が出来れば簡単です)





幟で一般的な素材は、以下の通りです。


1.ポンジ(ポリエステル系)

  薄くて裏抜けも良く、安価です。

2.金巾(かなきん、綿)

  薄くて廉価な木綿の平織り生地。

  綿の風合いをご希望のお客様で”安く”をご希望の方にはお薦めしております。

3.天竺(てんじく、綿)

  金巾より肉厚でしっかりしている生地です。綿の風合いと厚めの特長から、”重厚感の

  あるのぼり”に適しています。(神社への幟には最適です)





1.昇華転写

  分散染料インクをインクジェットプリンターにより転写紙に印字して、その転写紙と

  プリントしたいメディアを熱ローラにて加熱して印刷する。

  版を作らないので、比較的小ロット/多色向き。

2.シルク印刷

  スクリーン版幕を作製し、顔料で染める。画像を微細なアミ点で表現する。

  版代がかかるので、大ロット向き。

3.インクジェット

  プリンターから生地に直接印刷する。インクジェットなのでドット班が目立つ。

4.本染め

  染料インクを使用。糸から染めるので、色の定着性が良い。

  1色1版作成するので、少量/多色には不向き。

  

  


名称 主な用途 特長  プ 
 リ 
 ン 
 ト 
 方 
 法 
 別 


















ポンジ のぼり・
バナー
薄いので片面着色で
裏抜け・安価
相性裏抜け



金巾
(カナキン)
綿生地指定で廉価作成 綿生地の中で一番薄い 相性裏抜け ×
×

×
×

天竺
(テンジク)
奉納幟・
室内旗
金巾より肉厚でしっかり 相性裏抜け ×
×

×
×


三上旗店