旗 商品紹介

旗のことならどんなことでもお気軽にお問い合せください。

のれん・半纏

デザインはどうするの?素材はどうするの?





デザインの作成方法には、以下の2通りがあります。


 ①お客様でデザインを作成いただく。

   A)お客様よりデザインデータを弊社に支給

    この場合は、メール添付(10M以内のデータ)か、CD・USBなどの記憶媒体で

    イラストレータ(CS6まで)にてお願いいたします。

   B)紙焼き・ポジ原稿

    弊社でスキャンいたします。ご相談下さい。

    (スキャン料が別途かかる場合がございます)

   C)手書きラフ原稿

    お客様の手書きラフ原稿に基づき、弊社デザイナーがデザインいたします。

    ご相談下さい。。 この場合、別途デザイン料が掛かります。


 ②弊社にてデザインを作成する。





1.素材はどうするの?

  のれんで一般的な素材は、以下の通りです。   

  1.綿(シャークスキン・シャンタンなど)

  暖簾使用する代表的な生地です。多くの暖簾がこの生地を使用しています。

  2.アクリル

  軽量感・さらさら感が必要な暖簾に使用します。(日よけ暖簾など)

  3.麻

  清涼感が必要な暖簾には最適です。

  4.ポリエステル系(ツイル/スエードなど)

  糸密度が高いので、細かなデザインやグラデーションが綺麗に出ます。

  裏/表にプリントが必要な場合は両面プリントを行います。

  

2.染色方法は?

  1.本染め

  染料インクを使用。糸から染めるので、色の定着性が良い。

  2.シルク印刷

  スクリーン版幕を作製し、顔料で染める。画像を微細なアミ点で表現する。

  3.昇華転写(ポリエステル系生地向き)   

  版を作成しないので、多色の場合に価格競争力が出る。

  

3.大きさは?

  1.横は間口と合わせる必要があるので、90cm或いは180cmが一般的。

  2.長さはお客様のご使用目的に合わせて決めて下さい。

  3.割れの本数は90cm巾で1本、180cm巾の暖簾で3-4本が一般的。

  4.仕立方法としては、

    ①四方三巻縫製

    ②上部にチギレ付(間口の既設ポールなどに通す)

    ③上部袋縫い(袋部分にポールを通す)

    などが一般的。


4.生地と染色方法の相性

名称 主な用途 特長  プ
 リ
 ン
 ト
 方
 法
 別









シャークスキン 暖簾、半纏用 鮫肌の風合い、平織り 相性
裏抜け
×
×

×

シャンタン 暖簾、半纏向き つむぎ風の見た目 相性
裏抜け
×
×

×

Xラン 軽量感が必要な
暖簾向き
シワになりにくく
風通しが良い
相性
裏抜け
×
×


清涼感が必要な
暖簾向き
涼しい風合い 相性
裏抜け
×
×


ツイル/スエード 撮影用暖簾・
多色暖簾向き
細かなデザイン・
グラデーションも再現可能
相性
裏抜け


×
×
×

裏抜けの欄に”両”と記載されているのは、両面プリントにより綺麗に仕上がるという意味です。





1.素材はどうするの?

  半纏(はんてん)で一般的な素材は、以下の通りです。

  1.天竺(綿)

比較的薄手な綿生地です。

  2.シャークスキン(綿)

  鮫肌の風合いがあります。平織りで織り目が丸型が特徴です。

  3.タッサーブロード(綿)

  タッサー織りで半纏に向いている生地です。

  4.シャンタン(綿)

  つむぎ風の高級感のある生地です。


2.染色方法は?

  1.本染め

  染料インクを使用。糸から染めるので、糸の安定性が良い。

  2.洗濯方法は?

  ドライクリーニングが可能です。但し、漂白は不可です。

  ドライクリーニングの場合には、「石油系」と指示して下さい。

  洗濯機で洗う場合には、(色落ちの可能性もあるので、念のため)

  他の洗濯物とは分けてください。(洗濯機での洗濯は

  お勧めしません。)


3.大きさは?

  身丈75-80cm、身巾64-68cm位が一般的な大人用の半纏のサイズです。


4.縫製は?

  1.廉価で抑えるには、三巻縫製のみで大丈夫です。

  2.オプションとして、

    ①肩裏付   ②袖裏付    ③オーバーロック  があります。

肩裏付 袖裏付 オーバーロック

三上旗店