クラブ旗 神社
クラブ旗や神社の幕の制作をお考えの方へ。のぼり、タペストリー、旗、バナー、社旗など旗の事ならば旗製造販売の三上旗店にお任せください。
■このような方はお問い合わせください
・塾旗や三田会旗、稲門会旗、ソフィア会旗、同窓会旗、セントポール会旗、駿台会旗、赤門会旗、白門会旗、優勝旗、クラブ旗などの販売店をお探しの方
・旗のデザインや値段でお悩みの方
・旗のオーダーやオリジナル制作、印刷、作成、制作、注文、神社の幕の制作などをお考えの方
クラブ旗や神社の幕の制作をお考えの方も、まずはお問い合わせください。
■旗とは
旗とは白い生地を染めて回りを縫製した単純な商品です。(もちろん、生地の種類・染色方法・縫製の仕方などご利用方法によって大きく異なりますが!)でも、すごく不思議な商品です。この単純な商品にはすごい力があります。白生地を染めて・縫製すると、その旗には魂が入ります。国旗には、その国の人たちの魂が、社旗には、その会社の人たちの魂が、校旗には、その学校の先生・生徒さんの魂が、応援旗には、そのクラブのメンバーの皆さんの魂が、会旗には、その会の会員の皆さんの魂が。旗とはシンボルです。ですから、旗を作る場合には心を込めて企画しましょう。
■当社のサービスのご紹介
・社旗、クラブ旗
・刺繍旗
・応援団旗
・早稲田関連商品
・慶應義塾関連商品
・立教関連商品
■旗のデザインについて
A)お客様よりデザインデータを弊社に支給
この場合は、メール添付(10M以内のデータ)か、CD・USBなどの記憶媒体で イラストレータ(CS6まで)にてお願いいたします。
B)紙焼き・ポジ原稿
弊社でスキャンいたします。ご相談下さい。(スキャン料が別途かかる場合がございます)
C)手書きラフ原稿
お客様の手書きラフ原稿に基づき、弊社デザイナーがデザインいたします。この場合、別途デザイン料が掛かります。
クラブ旗 神社
■旗の素材について
染旗で一般的な素材は、以下の通りです。
1.アクリル(生成り又は漂白アクリル)
シワになりにくく高級感があります。太い糸でざっくりと平織りされているので、風抜けも良いです。 社旗・校旗などにお薦めです。
2.富士絹(ふじきぬ、絹)
洋服地にも用いるしなやかな平織りの絹生地です。撥水加工をする事により、屋外/雨天時にも強くなります。シワになりにくく光沢も抜群です。
3.天竺(綿)
綿の一般的な染旗用生地。白色がとても大切な場合には、綿の白の特長を生かせます。斜めの張力に対し弾力性のある綿バンデンという高級生地もあります。
4.ツイル(ポリエステル)
ポリエステル系の厚手/高級生地です。細かなデザイン/グラデーションなどが入る旗に向いています。
5.スエード(ポリエステル)
ツイルより薄いですが、その分”柔らかい風合い”があります。
6.ポンジ
「なにしろ安く」という場合には適しています。(手旗などには軽くて良いです)
■早稲田関連
<校旗・稲門会旗関連>
WBS稲門会様
早稲田大学樋口ゼミ一同様
台湾WBS稲門会様
小田原稲門会様
郡山稲門会様
>>詳細はこちら
■慶應義塾関連
<三色旗>
弊社は塾旗・三色旗を守り続けて半世紀。その業績が2003年連合三田会(2003年10月19日開催)で展示されました。 塾関係の皆様、三色旗も時代とともに色が変化してきたのを、ご存知でしたか?塾の誇りであるブルーレッド&ブルー。その色には絶対の自信を持っています。三田会旗のご用命は是非、ご相談下さい。
少林寺拳法三田会
三田俳句丘の会
倉敷三田会
新記念館屋上用三色旗
式典用三色旗
鹿島建設三田会
>>詳細はこちら
■立教関連
<應援團関連>
優勝を目指して、立教ブルーの神宮の空に華麗にデビューしました
新中団旗
新大団旗
平成20年優勝記念大団旗
<校旗・セントポール会旗関連>
沖縄セントポール会様
立教大学野球部 グランド用校旗
立教新座高校/中学校様応援旗
立教大学合気道会様
港区セントポールクラブ様
>>詳細はこちら
■額装旗、盾、バッチ
東京医科大学アイスホッケー部 OB会様
慶應高校ラクロス部 卒業記念
東京医科大学同窓会様
慶應パトリック倶楽部様
>>詳細はこちら
クラブ旗や神社の幕の制作をお考えの方も、まずはお問い合わせください。
お問い合わせはこちらからどうぞ
株式会社 三上旗店
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-6 三上ビル
TEL.03-3663-8841 FAX.03-3664-8108
>>お問い合わせフォーム
クラブ旗 神社