甲子園応援幕 愛知県
愛知県で甲子園応援幕の制作をお考えの方へ。のぼり、タペストリー、旗、バナー、社旗など旗の事ならば旗製造販売の三上旗店にお任せください。
■三上旗店について
当店では、校旗・社旗・応援團旗、応援幕・奉納幕・安土幕、暖簾・半纏・バナー、タペストリー・タスキなど、多岐に渡るアイテムを取り揃えています。お客様の特別なニーズに合わせた素材染色方法で製作し、用途やテーマ性に合った、最適な製品をご提供します。信頼の技術と長年の経験で、高品質な商品をお届けします。学校旗、社旗、応援団旗、ペナント、卒部記念品の制作は当社にお任せください。愛知県で甲子園応援幕の制作をお考えの方も、まずはご相談下さい。
■旗にかける思い
旗という商品は、白地の生地を染めて縫製加工した単純な商品です。お客様のご使用環境/目的などにより、それぞれベストな生地とベストなプリント方法・縫製方法をご提案するのが私どもの仕事ですが、それでも生地を染めて回りを縫えば「旗」になります。でも、この単純な商品には素晴らしい力があります。生地が染まり・縫製されると、旗には魂が入ります。社旗には、その会社の社員の方々の魂が!校旗には、その学校の先生・生徒さんの魂が!応援旗には、そのクラブ所属メンバーの皆さんの魂が!会旗には、その会のメンバーの皆さんの魂が!何て不思議な商品なのでしょう。
■三上旗店の商品
・社旗クラブ旗
・刺繍旗
・オリジナルのぼり
・應援團旗
・幕・バナー・テーブルクロス
・額装旗
・のれん・半纏
・タスキ・サッシュ
・腕章
・社章・バッチ
・団参旗・垂れ旗
・記念品
■旗ができるまで
1.下絵を絹生地に写す
2.染めたくない部分に糊を置く
3.染料の作成
4.最初の色を塗る
5.糊で隠した部分に2色目を塗る
6.水洗(糊落とし)
7.乾燥
8.縫製して完成
甲子園応援幕 愛知県
■額装旗のご紹介
・東京大学運動会応援部様
・明治大学経営学部 経営学科安部ゼミ様
・星美学園様
・慶應義塾大学スキー部
・早稲田大学ゴルフ部
・慶應義塾大学レスリング部
・パトリック倶楽部
・東京六大学 準硬式野球連盟様
・白樺学園様(甲子園出場記念)
・県立柏井高校様
・滋賀大学様
・御成門中学校様
・慶應義塾高校軟式野球部(額装応援幕)
・NIKKISO様
>>詳細はこちら
■甲子園 応援幕のご紹介
・慶應義塾高校 甲子園甲子園アルプス幕
・白樺学園高等学校様 甲子園用
・明秀学園日立高校様 甲子園アルプス幕
・東京都市大学塩尻高校様 甲子園アルプス幕
>>詳細はこちら
■ご相談から納品までの流れ
旗・幕類・国旗・装束はもちろん、宣伝用幟・タペストリー・POPも幅広く対応。三上旗店へのご相談からご納品までの流れを簡単にご紹介いたします。
<STEP1. お問い合わせ>
お電話、もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。お問い合わせフォームよりご連絡いただいた場合は、3営業日以内に担当からご返信させていただきます。
<STEP2. お見積り>
ご希望の商品、ご利用シーン、ご希望のサイズ、素材等を詳細にお伺いさせていただき、お見積りいたします。デザインや素材に関しては各商品ページにある”デザイン・素材について”をご覧いただきますようお願い致します。
<STEP3. ご成約>
お見積りにご納得いただけましたら、ご成約になります。精一杯、お客様のご要望の商品を製作させていただきます。お支払いにつきましては、口座に商品代金を振り込んでいただく方法(事前振込)をお願いしています。
<STEP4. 製作スタート>
一つずつ丁寧に製作させていただきます。お客様でデザインされる場合は、メール・CD・USBなどでイラストレーターにてお願いしております。弊社でデザインする場合は、担当デザイナーがお打ち合わせ内容を元に、製作します。
<STEP5. ご納品>
製作を終えて完成した旗・幟・タペストリー・カップ・トロフィー・徽章等は、お客様にご指定頂いたご住所に、素早く納品させて頂きます。お急ぎの際には特急対応が可能な場合もございますので、お気軽にご相談ください。
>>詳細はこちら
■お客様の声
三上旗店に寄せられた、お客様の声をご紹介いたします。
<K様(個人)>
甲子園優勝記念のすてきなペナントありがとうございました。家宝にいたします。
<K大学管財部様>
先ほど、竿頭が届きました。とっても素晴らしい逸品です。学校の公式行事の日に、大切に使わせていただきます。大変素晴らしい逸品をいただきありがとうございました。
<W大学剣道部様>
海外遠征用の額装ペナントを作成したかったので他部に問い合わせたところ、貴社に多くの部が対抗戦交換バナーをお願いしている、ということでご連絡しました。HPを拝見し、すぐにここでお願いしたい、と直感しました。出来上がった額装ペナントは、イメージ通りです。また、丁寧に梱包していただき、感謝申し上げます。大変感謝しております。
■送料について
3辺合計の送料はそれぞれ以下の通りです。
※160㎝まで/160㎝~170㎝/170㎝~200㎝/200㎝以上
・北海道:北海道全域
1,540円/2,970円/3,520円/別途
・東北:青森県・宮城県・秋田県・岩手県・山形県・福島県
1,210円/2,530円/3,190円/別途
・関東:茨城県・栃木県・群馬県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県
1,100円/2.530円/2.860円/別途
・信越:新潟県・長野県
1,100円/2,530円/2,970円/別途
・東海:静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
1,210円/2,530円/3,190円/別途
・北陸:石川県・富山県・福井県
1,210円/2,530円/2,970円/別途
・関西:京都府・滋賀県・奈良県・大阪府・和歌山県・兵庫県
1,320円/2,640円/3,300円/別途
・中国:岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県
1,430円/2,750円/3,520円/別途
・四国:香川県・徳島県・高知県・愛媛県
1,430円/2,750円/3,520円/別途
・九州:福岡県・大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
1,540円/2,970円/3,520円/別途
・沖縄:沖縄本島
2,750円/3,300円/5,500円/別途
・沖縄・離島
別途/別途/別途/別途
■旗屋の日記
平成成30年(2018年)の夏に9年ぶりに夏の甲子園出場がきまりました。春の選抜にも出ましたが、残念ながら初戦敗退。夏の県大会決勝戦が終わった時に應援団が掲揚した団旗、校歌斉唱の時にスコアボード上に掲揚された校旗(共に弊社謹製)を見た時、「旗屋を営んでいて良かった」と心から思いました。目指せ、全国制覇!平成24年(2012年)7月、夏の甲子園県大会の應援に球場に行きました。エール交換時、対戦校(3塁側)の挙がった校旗は何と5月に新規の応援団旗を納品した高校!5回終了時に喫煙コーナー(球場で1ヵ所)に行くと対戦校の応援団OB会会長のお姿が。OB会会長:「社長!東京から態々応援に来てくれたのですか。有難うございます。席はどちらですか?」私:「いや、そのー、あのー。」OB会会長:「エー?あ、そうか社長は1塁側(対戦校)の出身か・・・・・」大変気まずい思いの喫煙となりました。平成17年(2005年)の春に私の母校が45年ぶりに甲子園に出場しました。甲子園出場に際し、校旗・応援横断幕など一式を納めさせて戴きました。そして、弾丸応援ツアーに参加し、アルプススタンドへ何度か足を運びました。アルプススタンドで応援し勝利した時、1,000人を超える応援団の方々全員がセンターポールに掲揚される校旗に向かって栄誉と敬意と感謝の気持ちで一体感となりました。テレビ観戦をしていた多くの卒業生の方々も同じ感覚ではなかったかと思います。この時ほど、「ああ! 良い仕事をさせてもらった。」と思ったことはありません。
愛知県で甲子園応援幕の制作をお考えの方も、まずはご相談下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ
株式会社 三上旗店
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-6 三上ビル
TEL.03-3663-8841 FAX.03-3664-8108
受付時間:9:00~18:00
メールで問い合わせ、その他の製品もお気軽にご相談ください
>>お問い合わせフォーム
甲子園応援幕 愛知県