腕章 石川県
石川県で腕章の制作をお考えの方へ。当店では、校旗・社旗・応援團旗、応援幕・奉納幕・安土幕、暖簾・半纏・バナー、タペストリー・タスキなど、多岐に渡るアイテムを取り揃えています。お客様の特別なニーズに合わせた素材染色方法で製作し、用途やテーマ性に合った、最適な製品をご提供します。信頼の技術と長年の経験で、高品質な商品をお届けします。学校旗、社旗、応援団旗、ペナント、卒部記念品の制作は当社にお任せください。石川県で腕章の制作をお考えの方も、まずはご相談下さい。
■三上旗店の商品のご紹介
・社旗クラブ旗
・刺繍旗
・オリジナルのぼり
・應援團旗
・幕・バナー・テーブルクロス
・額装旗
・のれん・半纏
・タスキ・サッシュ
・腕章
・社章・バッチ
・団参旗・垂れ旗
・記念品
■デザイン・素材(刺繍旗)について
刺繍旗作成は以下の手順となります。
1.デザイン作成方法
①既存刺繍旗の交換
既存刺繍旗の写真と布地(フレンジ前)のサイズを教えて下さい。フレンジ:上下・右辺に縫い付けてある棒状の黄色(金色)のヒラヒラです。フレンジ前サイズとして一般的なのは、70x100cm程度・80x120cm程度・90x135cm程度の3種類です。
②新規で作成
弊社にてロゴ(校章)・文字などを入れたデザイン案を作成しますので、ロゴ(校章)などのデータ(画像など)と挿入文字もご指示願います。
2.生地の決定
代表的な絹生地の種類(刺繍旗の多くは地の生地に絹生地を使います)
①綾錦(あやにしき):刺繍旗に使う一般的な正絹生地で、既に染めてあります(先染め)。色数は15種類(白・黒を入れて17種類)ありますので、この中からお選びいただけます。
②琥珀(こはく):綾錦より更に太い正絹糸で作成してあります。既に染めてあり(先染め)、15種類の色から選べます。平織りの重厚な色合いの生地で、生地の分様(生地表面の見た目の織柄)は垂直方向です。
③つづれ:正絹生地の中で最高級の生地です。白生地なので、お好きな色に染色できます。生地の文様(生地表面の見た目の織柄)は水平方向です。
3.刺繍方法及び糸の種類
刺繍方法にはミシン刺繍と手刺繍があります。
①手刺繍:版下を元に一針/一針、刺繍職人による手作業で作製します。全て職人の手によって施された手刺繍なので、ミシン刺繍にはない温かみと細やかさと重厚感(盛上り)が手刺繍の良いところです。
②ミシン刺繍:文字通りミシンで刺繍します。手刺繍より細い糸を使います。盛上り感は手刺繍に比べれば平坦な感じに仕上がります。色の種類:金色と銀色の糸には、改良型(改良金糸、改良銀糸と呼び、金色・銀色に着色した糸です)と本金糸(糸の上に金箔をなめしてある)・本銀糸(糸の上にアルミ箔をなめしてある)があります。本金糸・本銀糸をつかう場合には、糸の太さが太いので手刺繍のみ可能です。
4.フレンジの決定
フレンジ(上下・右辺に縫い付けてある棒状の黄色(金色)のヒラヒラ)にも種類があります。
①四段七宝真田付:四段七宝フレンジとモールを一体化して強度を高めた主流のフレンジです。
②四段七宝:モールが付いていなので、別途飾りモールを旗側に付ける必要があります。③棒フレンジ(真田付):四段七宝の無い棒型のフレンジです。
その他多くの部材をお決め頂く必要があります。ホームページには掲載しきれないので、お問い合わせアイコンからお問い合わせ頂ければ刺繍旗関連の資料をお送りします。
>>詳細はこちら
腕章 石川県
■刺繍旗の制作実績のご紹介
・葉山小学校様
・晴海西中学校様
・戸田市立喜沢中学校様
・文京区立明化小学校様
・町田市立相原小学校様
・千葉市立誉田小学校様
・早稲田実業学校様
・常総学院高等校様
・武蔵野大学様校旗
・帝京高校様
・東京都市大学 塩尻高等学校様旗
・東京都市大学 付属高等学校様
・三浦市立三崎小学校様
・葛飾区立奥戸小学校様
・牛久市立 ひたち野うしく中学校様
・木更津市立富来田小学校様
・國學院大學久我山高校様
・葛飾区立南奥戸小学校様
・下目黒小学校校様
・都立八潮高校様
・浜松市立南陽中学校様
・南房総市立白浜小学校様
・防衛大学校吹奏楽部様
>>詳細はこちら
■腕章の制作実績のご紹介
・内閣府様
・中央区保健所様
・中央区保健所生活衛生課様
・G8サミット用
・花王様
・ろうきん様
・HITACHI様
・銀座花椿通り会様
・東京都人事委員会様
・白百合学園様
・報知新聞様
・水道局様
・神社新報社様
・東洋大学應援指導部様
・日体大応援団様
・学習院大学様
・学習院初等科様
・大妻学院様
・大妻女子大学様
・国士舘大学様監督用
・国士舘大学経営学部様
・自衛隊(当直海曹用)
・海上自衛隊様
・住友電工様
・小田急ビルサービス様
・日本女子体育大学様
・聖ドミニコ学園様
・横浜隼人高校様
・県立上尾高校応援団様
・明治大学校友会様
・都立文京高校様
>>詳細はこちら
■ご相談から納品までの流れ
旗・幕類・国旗・装束はもちろん、宣伝用幟・タペストリー・POPも幅広く対応。
三上旗店へのご相談からご納品までの流れを簡単にご紹介いたします。
<STEP1. お問い合わせ>
お電話、もしくはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。お問い合わせフォームよりご連絡いただいた場合は、3営業日以内に担当からご返信させていただきます。
<STEP2. お見積り>
ご希望の商品、ご利用シーン、ご希望のサイズ、素材等を詳細にお伺いさせていただき、お見積りいたします。デザインや素材に関しては各商品ページにある”デザイン・素材について”をご覧いただきますようお願い致します。
<STEP3. ご成約>
お見積りにご納得いただけましたら、ご成約になります。精一杯、お客様のご要望の商品を製作させていただきます。お支払いにつきましては、口座に商品代金を振り込んでいただく方法(事前振込)をお願いしています。
<STEP4. 製作スタート>
一つずつ丁寧に製作させていただきます。お客様でデザインされる場合は、メール・CD・USBなどでイラストレーターにてお願いしております。弊社でデザインする場合は、担当デザイナーがお打ち合わせ内容を元に、製作します。
<STEP5. ご納品>
製作を終えて完成した旗・幟・タペストリー・カップ・トロフィー・徽章等は、お客様にご指定頂いたご住所に、素早く納品させて頂きます。お急ぎの際には特急対応が可能な場合もございますので、お気軽にご相談ください。
■送料について
3辺合計の送料はそれぞれ以下の通りです。
※160㎝まで/160㎝~170㎝/170㎝~200㎝/200㎝以上
・北海道:北海道全域
1,540円/2,970円/3,520円/別途
・東北:青森県・宮城県・秋田県・岩手県・山形県・福島県
1,210円/2,530円/3,190円/別途
・関東:茨城県・栃木県・群馬県・東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県
1,100円/2.530円/2.860円/別途
・信越:新潟県・長野県
1,100円/2,530円/2,970円/別途
・東海:静岡県・愛知県・岐阜県・三重県
1,210円/2,530円/3,190円/別途
・北陸:石川県・富山県・福井県
1,210円/2,530円/2,970円/別途
・関西:京都府・滋賀県・奈良県・大阪府・和歌山県・兵庫県
1,320円/2,640円/3,300円/別途
・中国:岡山県・広島県・鳥取県・島根県・山口県
1,430円/2,750円/3,520円/別途
・四国:香川県・徳島県・高知県・愛媛県
1,430円/2,750円/3,520円/別途
・九州:福岡県・大分県・佐賀県・長崎県・熊本県・宮崎県・鹿児島県
1,540円/2,970円/3,520円/別途
・沖縄:沖縄本島
2,750円/3,300円/5,500円/別途
・沖縄・離島
別途/別途/別途/別途
■お客様の声
三上旗店に寄せられた、お客様の声をご紹介いたします。
<K大学管財部様>
先ほど、竿頭が届きました。とっても素晴らしい逸品です。学校の公式行事の日に、大切に使わせていただきます。大変素晴らしい逸品をいただきありがとうございました。
<K様(個人)>
甲子園優勝記念のすてきなペナントありがとうございました。家宝にいたします。
<A大学体育会連合会様>
連合会旗、大変良い出来で大満足しております。ありがとございました。各部に貴社の宣伝をさせていただきます。
<W大学附属初等部様>
本日行った初等部卒業式リハーサルにて、新しい校旗を使わせていただきました。しっかりとした重厚感のある校旗となっており、トランク含め教員からも大変好評でした。明後日行われる卒業式でお披露目するのも楽しみでおります。
石川県で腕章の制作をお考えの方も、まずはご相談下さい。
お問い合わせはこちらからどうぞ
株式会社 三上旗店
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-12-6 三上ビル
TEL.03-3663-8841 FAX.03-3664-8108
受付時間:9:00~18:00
メールで問い合わせ、その他の製品もお気軽にご相談ください
>>お問い合わせフォーム
腕章 石川県